【1】ある保育士・指導員の1日(平日)

ステップ1 10:00 出勤
スタッフは約15分前に出勤してきます。仕事をしやすい格好に着替えて10:00〜勤務開始です。

ステップ2 10:10 朝礼
チャイルドハートの理念の唱和。毎朝、チャイルドハートで仕事をする上で必要なマインドセットを整えます。

ステップ3 10:20 掃除
1日の仕事のスタートは掃除から。自分たちの働く場所をキレイにして、気持ちよく仕事に入ります。

ステップ4 10:30 トレーニングプラン打ち合わせ及び児童への支援
その日の予定や注意事項をスタッフ間で共有。そして、送迎担当のスタッフが午前中利用の子供たちをお迎えに行っている間に、他のスタッフで療育プログラムの準備をします。
子供たちが到着したら、その子の計画に沿って、運動、勉強、創作などの支援を開始しします。

ステップ5 12:00 休憩
1時間の休憩です。お弁当持ってきて昼食をとるスタッフもいれば、外出してお昼をとるスタッフもいます。

ステップ6 13:00 トレーニング道具の準備及び児童への支援
休憩が終わったら、午前の支援の続きを行なっていきます。14時までで午前中利用の子供たちへの支援は終わりです。

ステップ7 14:00 送迎準備及び児童への支援
次のトレーニングと送迎の準備をします。

ステップ8 15:30 お迎え
お迎え担当のスタッフが子供たちをお迎えに行きます。施設に残っているスタッフは療育の準備を行います。

ステップ9 16:00 児童来所
子供たちが到着したら療育支援開始です。運動や集団遊び、宿題の手伝いなどを行います。

ステップ10 16:10 トレーニングプログラム
子供たちが到着したら療育支援開始です。運動や集団遊び、宿題の手伝いなどを行います。

ステップ11 17:00 休憩
トレーニング後半に向けて、各自水分補給などの小休憩をとります。

ステップ12 17:10 トレーニングプログラム
トレーニングの続きを行います。

ステップ13 18:00 トレーニング終了・送迎
トレーニング終了後、子供達の送迎を行います。その後、その日の業務で気づいた事などをスタッフ間で情報共有し、片付けをして終了です。

ステップ14 19:00 退勤
勤務終了です。身の回りを片付け19:15分には会社を後にします。
【2】ある保育士・指導員の1日(土曜・祝日)

ステップ1 9:00 出勤
スタッフは約15分前に出勤してきます。仕事をしやすい格好に着替えて9:00〜勤務開始です。

ステップ2 9:10 朝礼
チャイルドハートの理念の唱和。毎朝、チャイルドハートで仕事をする上で必要なマインドセットを整えます。

ステップ3 9:20 掃除およびトレーニングプランの打ち合わせ
その日の予定や注意事項をスタッフ間で共有。そして、送迎担当のスタッフが午前中利用の子供たちをお迎えに行っている間に、他のスタッフで療育プログラムの準備をします。

ステップ4 10:00 お迎えと児童来所
お迎え担当のスタッフが子供たちをお迎えに行きます。施設に残っているスタッフは療育の準備を行います。
子供たちが到着したら、その子の計画に沿って、運動、勉強、創作などの支援を開始しします。

ステップ5 12:00 休憩
1時間の休憩です。お弁当持ってきて昼食をとるスタッフもいれば、外出してお昼をとるスタッフもいます。

ステップ6 13:00 トレーニング道具の準備および児童への支援
休憩が終わったら、午前の支援の続きを行なっていきます。14時までで午前中利用の子供たちへの支援は終わりです。

ステップ7 14:00 SST支援(ソーシャルスキルトレーニング)
集団での遊びなどソーシャルスキルを高めるトレーニングを行います。

ステップ8 16:00 送迎
トレーニング終了後、子供達の送迎を行います。

ステップ9 17:00 次の日の準備と打ち合わせ
子供達が帰ったらその日の業務で気づいた事などをスタッフ間で情報共有し、片付けをして終了です。

ステップ10 18:00 退勤
勤務終了です。身の回りを片付け18:15分には会社を後にします。